はじめに・メニュー
はじめに
・記事内容は最終更新日現在のものです。以降のバージョンアップ等でアンマッチになる可能性があります。・記事はリリース直後から無課金で毎日継続している(´・ω・`)が独断と偏見で書いたものです。画像での説明等一切無く、一部乱暴な記述もあります。そういったものが不得意な方は公式攻略サイトをお勧めします。
メニュー
- このゲームの特徴
- 英語学習ツールとして見たココロセカイ
- 【ガチャ】リセマラ最強当たりキャラランキング【攻略】
- スタート時の心構え
- 進め方ガイド&各コンテンツの説明
- さいごに(このゲームの推せる点とか他ゲームとの差とか)
このゲームの特徴
概要
一言で言うと、よくあるソシャゲ
です。
パ◯ドラのパズル部分が英語の4択クイズになった感じ。
黒猫プ◯ジェクトなどに代表されるRPG要素があるクイズゲームの、クイズ部分が英語縛りになったと思ってくれれば話が早いです。
ゲーム全体として見れば無課金に優しく全コンテンツ遊べ、ついでに英語に触れられるので、良ゲーと言ってよいと思います。
メリット
・レイド(多人数リアルタイム協力)やアリーナ(ギルド単位での疑似リアルタイム1対1対戦)、フレンドやギルドシステム、それに伴うSNS等での交流により、一人で黙々とやる学習を皆と分かち合うことができる・直接の対人戦コンテンツや、協力モードでの「◯◯無いやつは来るな」が無く、ソシャゲによくある人同士のトラブルがほぼ皆無で継続し易い
・配布が多く、ちゃんと毎日継続しさえすれば課金一切無しでも十分遊べる
・消費したスタミナの量=配布課金石の量になっているのが特徴で、プレイしただけ課金石が貰えて継続プレイのモチベーションアップになる
デメリット
・特に最初期は、スタミナやゲーム内通貨やアイテムの不足により、「ゲームしたいのにできない」が起こりがち(ある程度進めると配布分でまかなえるようになる、課金要素なので仕方ない)・ある程度進めると、単純作業の繰り返しになりがち(ソシャゲのサガなのでしゃーない)
・さいきょーを目指すなら課金必須、無い手持ちでどう工夫して攻略するか?ができる人でなければ途中で挫折する(ソシャゲのサガなので(略))
・キャラを充実させる所(=キャラガチャ)が集金要素なゲームなので、特に初期~中盤は、手持ちが無くて敵に勝てない、攻略できない、弱い所を周回せざるをえないに耐える必要がある(ソシャゲ(略))
英語学習ツールとして見たココロセカイ
概要
一言で言うと、継続に特化した単語帳アプリ
です。
悪い面を先に言うと、英語をガツガツ学びたい人は数多ある単語帳アプリのほうが効率が良く、文法などは無くはないが学べるシステムでは無く、出題範囲もステージ依存なので人により簡単すぎたり難しすぎたり、さらに弱い所を狙って学習するにも不向き。
ただそれらを補ってあまりある良さが、「ゲームであること」です。
勉強ではなくゲームをしているだけなのに気づけば英語の語彙が増えていた、ゲームで勝ちたいから単語を覚えようといった動機づけ、等、ともすると単純な繰り返し勉強になり嫌われがちな「単語帳による暗記」を勉強と思わずに続けることができるのが最大のメリットです。
しいて注意点をあげるのであれば、このゲームは「英語とクイズの」ココロセカイです。
クイズとしての側面があることから「こんな単語一生使わないだろぉ!」といったものも稀に出てきます(巡洋艦や紅花、コハダ等々・・・)
まあ、うん。そういうもんです。ついでに覚えちゃいましょう。
メリット
・ゲームをしながら英語に触れることができ、遊んでいるだけで英単語の語彙が増える・(最強を目指さなければ)誤答やリタイアでのデメリットが少なく、気軽に「間違えて覚える」ができる
・ソシャゲのデイリーミッションやイベント周回等が、単語帳による繰り返し学習と相性が良い
・問題の追加ペースが案外多く、総問題数も実は多い。
デメリット
・問題ジャンルや出題レベルがステージ固定なので英語ができる人には初期は物足りず、できない人には後半がキツイ仕様(出題がステージ固定は良い面も悪い面もあるからまあ)・特に最初期は、スタミナやゲーム内通貨やアイテムの不足により、「勉強したいのにできない」が起こりがち(ある程度進めると配布分でまかなえるようになる、課金要素なので仕方ない)
・出題範囲がステージ依存なので、キャラ等の資産不足で難しい問題を勉強したくてもクリアできないになりがち(キャラ資産が課金要素なので気に入ったら課金してあげてね)
・問題追加等の告知が無く、急に初見問題が出る(良いことなのでお知らせでアピールすれば良いのにね)
【ガチャ】リセマラ最強当たりキャラランキング【攻略】
・・・ふう、まんぞく。
いや真面目な話、「このキャラは◯◯で強い」「あのキャラは初心者にお勧めだ」「あいつは汎用性が高く持っていたい」などは当然ありますが。
とはいえ。
ともすれば当たり確率0.025%とかになるキャラを1点狙いしてリセマラするか?
どのみち最前線で使うには(上限5凸のところ)最低限3凸=同一キャラ4体も狙って集める根性あるか?
リセマラする時間あったらその分早いこと始めてその分の配布課金石をもらったほうが良くないか?
・・・ほら、リセマラが馬鹿らしくなってきたでしょ。
って言うだけじゃ無責任なので、狙う傾向と対策を以下に。
ガチャを引く前に(狙いを定めるための考え方)
基本的なことを以下に箇条書きに。各キャラの強さ
概要で言うと、☆5>>>(超えられない壁)>>>☆4以下
(稀に弱いけど有用なアビリティを持つ☆4もいるけどね)
かつ、同一☆5の中でも、
コラボ等の期間限定キャラ>>>常設キャラ>>>>>初期配布プリア&チェリー
後に実装されたキャラ>>>以前に実装されたキャラ
あと、現時点ではですが、
攻撃系アビリティ持ち>ガッツやリジェネ、HP上限上昇アビリティ持ち>>>防御系アビリティ持ち
が、使い勝手の面からお勧めです。
それともう一つ、
セブンスターズ&カルテットはガチャ排出率は低いが定期的に配布がある
これらは基本知識として抑えておきましょう。
どのガチャを引くか判断するための知識
・キャラは「物理」「魔法」、属性「火」「水」「風」「光」「闇」、の2分類で計10パターンあります。物理魔法の混成は装備(後述)的に上級者向け、物理か魔法で統一した属性のみ混成はアリですが、シナリオや降臨などの単属性ボス相手には混成だとキツくなります。・キャラのアビリティ(パーティに入れるだけで効果がある特殊能力)は、同じ内容が2人以上パーティにいても「最も高い効果のものしか効力を発揮しない」、加算や乗算では無いので弱い方はムダステータスになります。
なのでスタート直後は、
1)5属性それぞれで、物理もしくは魔法統一で、アビリティ被り無しで、攻撃寄りで、☆5を4体確保
を、当面の目標としてガチャを引くべきかどうかを判断するのをお勧めします。
ある程度進めていくと、特に無課金の方は、
2)欲しいキャラのピックアップに突っ込み凸を増やす(他は我慢して課金石を貯める)
を、お勧めします。
ガチャの種類と傾向
ここではガチャの種類とオススメ度を。無課金だと、最終的には「期間限定狙いで我慢し続ける」もしくは「期間限定すべて諦めてGODガチャ引き続ける」の2択になるかと思います。
フレンドガチャ
強化粗材の「ラビィ」しか出ないガチャ。引け。
勝手に貯まるフレンドポイント消費、かつ1連が1日1回無料なので、デイリーミッション消化に毎日引くクセをつけよう。
あと、フレンドポイントを貯めれる上限は10,000、リリースから2年弱のあいだ一度もフレンドガチャでのイベントが無い、最初期はラビィ1体も貴重、強化で後々欲しくなる「プラス」が手に入る、により、貯めずにばんばん引いちゃうのが良いです。
武器ガチャ
文字通り武器が手に入るガチャ。これを引かないと実質最大強化できないような武器が揃っています。引かなくていい。
武器は強くなるのに必要だけど、ぶっちゃけ降臨やレイド、各種イベントで入手できる武器で代用可能なので、引く必要無いです。
課金前提の方が時短もしくはコレクションのために引くガチャ、という位置づけで良いかと。
プレミアムガチャ
プレミアム(=ざっくり和訳で「特別」)なんて名前だけど、要するに常設ガチャ。引かなくていい。
(コラボ等を除いて)唯一どのキャラも均等に狙えるガチャですが、弱い旧☆5を引くかもしれないコレを引くくらいなら、その分の課金石を貯めてコラボ時に強い☆5ピックアップキャラを被らせて凸した方が強くなれます。
しいて言うなら、課金前提の方がとりあえず弾数増やすために使う・・・いやそれならその時点での限定ガチャキャラ凸を目指してそっち引いた方がいいか。。。な、程度。
なお、よく配布される「プレミアムガチャ券」はこのガチャと同じものです。
GODガチャ
毎月末恒例開催のガチャ。他と比べて☆5率が高く、確定までの回転数が少なく、弾数を増やすのにうってつけのガチャ。序盤は引く推奨、中盤以降でも引く価値がある
新実装☆5のお披露目&干支限定キャラ確定ゲットの条件として使われるガチャで、とりあえず引いとけば強くなれる。
但し、ピックアップされるのは必ず「最新の常設キャラ」なので、最終的にはコラボや期間限定キャラを引くようになるので、特に無課金前提の方は引きすぎ注意。
それに無課金なら干支キャラ(2020年なら「ねねね」)は、他捨ててそれだけ狙うか完全に諦めるかどちらかに絞らないと配布分だけじゃ足りなくなるので注意。
セブンスターズやメガ戦団などの常設準限定ピックアップ、常設キャラピックアップ
文字通り。引かなくていい。
年単位で続ける前提だが、配布チケットや他ガチャでの副産物として勝手に貯まる。
たとえ欲しいキャラがピックアップされたとしても所詮ガチャ、確率上がったといっても1~2%程度。他ガチャを引いて余ったキャラを売却時にゲットできるクリスタルを使って確定チケットを買った方がいい。
「今どうしても強くなるためにこのキャラを凸らせたいっっっ!!!」って言うなら止めはしないが。
季節限定ピックアップガチャ
水着とか正月晴れ着とか。まとまった量の課金石があるなら引きたい、無ければ見送り
どのキャラも強く、たいていのキャラは既存常設☆5の上位互換になっている。
ただし期間限定なのでその期間に引けなければ次の保証が無く、最前線に立つなら凸3(=4体分)くらいは欲しいところなのでそれだけ引ける余力が無いと中途半端な無凸1体だけになり使えなくなる。
引くならできれば課金石84,000(=70連で☆5確定が4回転)程度、できればそれプラスもう1回転程度は貯めておきたい。
とはいえ余剰キャラ売却時に貰えるクリスタルで購入できる「スペシャル選択ガチャ券」(精鋭選択ガチャ券では無いので注意)でゲットできるので、無理せずスルーも選択肢。
コラボ限定ガチャ
今まで開催だと「五等分の花嫁」「ディスガイア」あたり。まとまった量の課金石があるなら引きたい、無ければ見送り
基本は上記の季節限定と同。強い。欲しい。
ただし「スペシャル選択ガチャ」でも引けないので、文字通りその開催期間に引けないと下手するとその後一生引く機会すら得られない。
中途半端に引くと1体だけ引けて弱くて使えないとなる可能性もあるので注意。
スタート時の心構え
「強さ」について
このゲームの強さは乗算です。強さ=個々のキャラの強さ×編成や属性相性×武器の強さ×武器コストの高さ×英語力
個々のキャラの強さ(課金力)
文字通り単純な強さ。強いキャラを持っている、かつ凸数が多いこと。課金して目に見えて強くなれるのはココのみ。「プラス」を振ることでも強くなれます。
ただこのゲームはガチャがメイン集金コンテンツ。全キャラを揃えようと思ったら相当な課金が必要になります。
強いキャラを優先して凸できるようガチャは計画的に。
編成や属性相性(プレイヤーの経験)
いくら強いキャラを持っていても編成がテキトーだと強くありません。色々なパターンを見据えた経験がものを言います、最低でも以下は抑えておきましょう。
・相手の属性に有利な属性で編成する…これは文字通り。たとえ無凸でも有利属性で編成できるキャラバリエーションが必要であり、課金もしくは継続期間も関係します。
・アビリティが被らないようにする…ガチャ説明の項目でも話した通り、被り無効かつ攻撃寄せが強いです。キャラ資産が少ないうちは、場合によっては1キャラ枠捨ててでも苦手属性キャラだがアビリティ重視で採用といった事もありえます。なお、同じ内容でも「アビリティでの能力上昇とバフ付与による能力上昇」は重複できることも覚えておくと良いでしょう。
・相手の攻撃にあわせたデバフ付与を考える…基本、防御を上げるよりもデバフを付与し続けた方が効果が高いです。デバフを打ち続けられるように属性パネル変換スキル持ちキャラも重要になります。
武器の強さ(プレイ回数)
これも文字通り。武器の特殊能力付与はキャラのアビリティによる能力上昇と重複できる(武器同士の同一アビリティ被りはキャラと同様に無効)ことから、単純に強い武器を持っていた方がその分強くなれます。入手は、イベントやレイドなどのコンテンツを繰り返しプレイして入手(確率入手もあるが基本的に周回数に応じた報酬として)できるため、どれだけ色々なコンテンツを多くの回数プレイしたかが重要になります。
最低でも「攻撃力+◯◯%」「クリティカル率+◯◯%」「ブロック率+◯◯%」「防御+◯◯%」「各種状態異常(毒など)耐性◯◯%」あたりを揃えるのを目標にすると良いでしょう。
武器コストの高さ(継続時間&課金力)
武器が重要なのはすぐ上で話した通りですが、後半にいくにつれてコスト制限で「装備したくてもできない」問題が出てきます。武器コストを上げるには、ランクアップによる上昇と課金によるVIP特典のみです。
メインは継続することによるプレイヤーランク上昇による武器コストアップ。プレイ時間&期間、そしてプレイ回数がものを言います。
ただどうしても1年ほど継続してくると所持武器に対し武器コストが足りなくなります。
他のVIP特典もあるので早い段階で課金した方が当然有利ですが、武器コストだけで見れば困ってから課金でも問題ありません。
英語力
全体で見れば安定したアンサースキルの発動に、ノーマルステージや降臨であれば周回効率に、レイド(多人数協力)であれば時間単位での攻撃回数増加、アリーナ(疑似1体1対戦)では先制攻撃の条件として、英語力が高ければ高いほど有利になる仕様です。英語が全くダメでも、最初から順番に少しづつ覚えていければ問題無いのであまり気負う必要はありませんが、強さの一因になることは理解しておきましょう。
課金石について
半年ほどゲームを進めると、(全てのコンテンツをできるだけこなした前提で)毎月20,000~30,000ほど(ガチャ10連で7~10回転分)の課金石が貰えます。気をつけるのは以下。
スタミナは溢れさせないよう注意
スタミナ1消費につき課金石が1個貰えます・・・が、ほぼ年中何かしらのイベントがあるので1消費につき最低1.5個、良ければ2~3個ほど貰えます。10分につきスタミナ1回復なので、倍率2.0倍だとすると1日で288個貰える計算です。
始めたばかりはおそらく消費する前にランクアップして全快してしまうので無理でしょうが、落ち着いた後は現状のスタミナ上限を確認して極力溢れさせないようにしましょう。
なお、たまーにイベントの境で倍率×1.0倍の時があったりします。
もひとつおまけ情報として、リリースから今までの最大倍率は×5.0倍で、2020年正月イベントの時で倍率×3.0でした。参考までに。
広告動画は見なくていい
だいたい1回に貰える課金石は5~10個、まれに50個、大当たりで3,000個です。当然無いよりマシですが、数時間に1回漏れないように毎回視聴するほどのメリットはありません。
とはいえ貰えるもんはもらっておいて損は無いので、動画視聴によるお布施の意味もこめて「気がむいたら視聴したるかぁ」くらいがちょうど良いです。
課金するならイベント限定のヤツかお得パックを
前述の通り年中なにかしらのイベントをやってます、それに付随して課金石お得購入キャンペーンもほぼ必ずあります。常設の購入メニューから買うよりもお得キャンペーン対象品の方が大幅にお得です。買うならそれを優先購入しましょう。
あとホーム画面の右メニューにある「お得パック」490円は文字通りお得です。一括で貰えないのがネックですが、「まあ面白いし課金してやってもいいかな、でも高額は払えないし・・・」といった人にもお勧めです。
なお2種類あるうち610円の方は、後述の「復習クエスト」が1日1回限定のところ3回できるようになります。正直学習効果としては3回になった所で物足りないですが、キャラ強化に使う「プラス」を安定して増やせるのは大きなメリットです。
VIPになるならまずはVIP5目標で
当然VIPレベルが高いほど各種優遇措置はあります。ただVIP5からは課金石100個が毎日デイリーボーナスとして配布されるようになります。VIP5まで上げるのにおよそ5,000円、初回VIPランク上昇特典で配布される課金石の合計でおよそ投資額の2倍分の課金石が貰える計算です。
個人的にはですが、ここが最も費用対効果が高い線かなぁ、と。
あくまでガチャはガチャ
出るときゃ出るし、出ない時にはどれだけ課金しようが出ないもんは出ないご利用は計画的に。
進め方ガイド&各コンテンツの説明
進め方ガイド
・・・と言ったものの、いわゆるソシャゲをやったことがある人であれば「そんな感じ」で終わるレベル。チュートリアル通りにやって。
ホーム画面右上の「ミッション」を見て、デイリーミッションを毎日&初心者ミッションを片っ端からクリアするのを最初の目標にして。
できるコンテンツはすべて手をつけて。
・・・ってやってればなんとなくゲームの概要はつかめます。
ガチャは基本できるだけ引くな。月末~月初に「GODガチャ」が必ず出るからそれまで我慢。
GODガチャが出たらそれまで貯めた配布課金石を全投入で戦力強化、そうしたら引いたキャラを育てつつシナリオ等をこなしてランク上げ&キャラ強化。
復習クエストは毎日1回忘れずにやろう。
アリーナやレイドも怖がらずに弱くてもやるだけやった方がいい。
レイドの成功率にモロからむのでフレンドはできるだけ増やそう。ギルドにも入ろう。
フレ募集やギルド探しはテキトーでもいいけど、ホーム画面に直リンクのある「Lobi」や、ツイッター等のSNSを有効活用すると良いです。
あ、強いプレイヤーやギルドへの申請は基本通りにくいと思っててくれた方が良いです。これは始めたばかりの人が弱いとか云々関係なく、単純にフレンド上限やギルド加入上限が低いのでみんなパンパンでご新規さんを入れられないだけなので、申請通らなくても気に病む必要は無いです。
降臨もできる範囲でいいのでやってこう、でも最初はスタミナ&スタミナ切れ時に使えるエナジー石の余裕も無いだろうから後回しでもいいかな。
エナジー石やスタミナ全回復用のAPポーションは最初はキャラ強化のためのお金稼ぎ&強化素材ラビィに使っちゃって良い。
優先使用はエナジー石、最初は毎日カラにしちゃってもok(ある程度進めると使い切れんくらい貯まる)
AP石は余裕が出てきたらキープ、スタミナ消費での課金石入手倍率が×3.0以上になった時に開放する感じで。
毎月わすれずにショップで買い物をしよう。
買うのは「1/月」などと書かれたエナジー石、APポーション、BPポーション(これは最初は買わない方がいいな)、あとお好みでガチャチケット。
強化ラビィやお金、進化素材は後々余るので買わなくていい、ただ最初はそれらが不足するだろうから序盤だけは買うのもアリ。
あとは目の前にあるできそうな事を片っ端からやってくだけよ。がんばれー。
各コンテンツの説明
片っ端からやるって言ってもどんなもんがあるんよ?ノーマルクエスト
文字通り。シナリオ進めるやつ。まず行けるところまで行って、負けたら一旦他やって、多少強くなったらまた続きやって、な感じでオッケー。
ところどころにいるボスは武器の図面を持ってます。
余裕がでてきたらイベントでの「シナリオドロップ率×1.5倍」期間中にボスがいる所を周回して武器作るといいでしょう。
まずは21-2の安定クリアを目指し、周回して武器図面6枚ドロップを目標にしましょう。
ナイトモード
学習に特化したステージで、ポイント制でポイントに応じた報酬が入るチャレンジ要素があるやりこみステージ・・・って名目のところ。やりこみ要素はある程度進めて色々わかってから着手でもok。
まずは、まれに「プラス」がドロップする唯一の常駐ステージ、かつ各ステージの「初級」がプレイヤーランクを上げるのに効率が良い、の2点だけなんとなく覚えておきましょう。
復習クエスト
スタミナ等消費ゼロで毎日1回できる。出題は過去に誤答した問題からピックアップされる。
敵はすべてめっちゃ固くてHP7(8だっけ?)しか無くて弱い。
キャラ強化に使える「プラス」のドロップ率がめっちゃ高い
正直、英語の復習するには物足りない。課金して3回に増やしても物足りない。
ただプラスつきキャラのドロップ率が高いので、毎日少しづつプラスを増やす目的でやると良いです。
あ、強化ラビィや進化素材ドロップのところは1回クリアしたら存在忘れてくれていいです。
タワー
一定期間ごとに更新な、「どこまで行けるでしょーか?」チャレンジステージ。先のステージに行ければ行けるほど報酬が貰えるシステム。
ここはフレンドのキャラを借りられないため自分の手持ちの強さが試される。
参考までに、2年弱無課金で毎日やったわたしで最高30Fのところ28~29Fが限界な程度の敵の強さ。
低階層は始めたばかりでも勝てるほどほんと弱いし、行った所までは報酬が貰えるので、始めたばかりでもやれればやった方がいい。
ただスタミナ消費量が多い&貰えるプレイヤーランク経験値が少なくランクアップが期待できないので、余裕がある時にちょっとやってみよう、課金石が貰える◯◯階までは試しにやってみるか、といった程度の認識で良いでしょう。
イベント
大きく分けて、イベント降臨と常設降臨、進化強化お金素材、グランドクエストの4種があります。イベント降臨:
ホーム画面にでかでかとバナーが出るのですぐわかる。バレンタインなどの季節限定だったり、他ゲームとのコラボだったり。極力やろう。
基本的に難易度は控えめで、最高難易度の所がクリアできなくても武器やキャラなどを貰うことがシステム上可能になっている。ミッション報酬もおいしい。
全く始めたばかりなら(まずシナリオを進めたりキャラ育成したりを優先するので)スルーせざるをえないだろうけど、その次のイベント降臨に全力でいけるように準備をしておこう。
常設降臨:
期間ごとに入れ替わる降臨。それぞれ武器が入手でき、かつミッション報酬設定もある。
難易度は、後に実装された降臨(並びで上にあるやつ)の方が強く、以前に実装されたものが弱くなっている。
最序盤はスルー、少し進めて武器が物足りないなぁと思ったら優先、そうでないなら余裕がある時に少しづつでok。
強化ラビィ、進化素材、お金:
文字通り。序盤でキャラ強化にそれぞれが足りない時はエナジー石全投入でぶん回せ。
敵はどれも弱く、出題される問題も簡単なものばかり。まあよくあるそういうヤツ。
グランドクエスト:
力試しステージ。敵強い、問題の出題内容がエグい、っていうまさに力試し。クリアすると確定で限定キャラが貰える。
このゲームは負けたりリタイアしたりしても全てのスタミナやエナジー石が返却される両親設計なので、負ける前提でどんなもんか覗いてみるのもいいかも。
まあ自分がある程度強くなるまで放置で良いかな。
レイド
毎日5ポイント限定(課金で回数アップ可)、多人数リアルタイム協力ステージ。誰かがポイントを消費して部屋を立て、そこにオンラインな他の人が無料でおじゃましますできるシステム。
とりあえずポイントもったいないし毎日やっとこう。
貰える武器はどれも有能だけど、必要ポイント数が膨大なので、どれだけ毎日コツコツやれるかにかかっている。
やることは基本的にシナリオ等の一人プレイと同じ、同時接続人数が多ければ多いほど高ダメージになるので、自分の強さよりもフレンド数や所属ギルドのアクティブ率などが重要。
上記の通り同時接続数を稼ぐのが重要なので、やるなら一般的に全体のアクティブ率が高くなる夜19時以降がお勧め。
平日のまっ昼間に部屋立てしてもだれも来てくれずに泣くことになるぞ。
アリーナ
疑似リアルタイム1対1対戦。相手はプレイヤーの編成を使ったCPU。対戦イベント「覇王杯」もココ。ランクがあって、勝てば勝つほど敵が強くなる。
始めたばかりなら勝ち負け気にせずポイント消費して報酬貰えるだけ貰うくらいの気持ちでok。
1週間単位で結果が集計され、より高いランクで終われるほどより良い報酬が貰える。
貰える報酬に課金石があるので普段から出来るだけやった方がいい。
覇王杯だと限定☆5キャラが貰えるので、限定キャラが6体(5凸分)貰える999位以内に毎回入れるのを目標にしよう。
なお前述の「強さ」がモロに出るのがこのコンテンツ。
キャラや武器が強くないとそもそも力負けする、編成がちゃんとしてないとキャラが強くても勝てないか勝てても1戦に時間がかかりすぎてポイントが増えない、英語力が低いと先制取れずに一方的に負ける。
なお参考までに、最高ランクのマスターだと、最速でカウント18:71までに回答しないと先制取られる可能性がある程度。
問題が表示され始めてから1.30秒しか余裕無いってだいぶキツくて楽しいぞ。
さいごに(このゲームの推せる点とか他ゲームとの差とか)
普通にゲームをゲームとして遊びたい人はぶっちゃけ他にも良いゲームがたくさんあります。
それにこのゲーム自体はシステム的に言ったら今まで大量にあったソシャゲと大差無い、それどころか無数に消えていった無名のソシャゲとおんなじようなもんです。
ただそれでもこのゲームを推せる理由が、英語に触れられるということ。
あえて尖った特徴が無い一般的なソシャゲのスタイルなことでゲーム的にはとっつきやすく、それでいて英単語の学習になる。
正直学習アプリとしては物足りないが、「とっつきやすさ、継続し易さ」として見れば学習アプリの弱点をみごとに克服しているともとれる。
なので、「英語には興味があるけど、なかなか、ねぇ・・・」といった方が英語に触れるキッカケとして使うのに最適なアプリです。
英語×ゲームとして見るのであれば、もろ競合に「英語物語」があります。
ただ向こうは「英語学習にゲームがくっついている形」、こっちは「ゲームに英単語帳がくっついてる形」で、目的も用途もターゲット層も違います。
実際に両方やってみるとわかるのですが、ジャンルとして見れば競合ですが、うまいこと棲み分けができている印象です。
わたし個人どっちも年単位で続けられていますし、どちらも良いアプリです。
別にステマとかしたいワケでは無いですし、それどころか堂々と推しているわけですけど。
ココロセカイ、正直人を選ぶけど、いいっすよ。おすすめ。
0 件のコメント :
コメントを投稿