鬼怒川の魚とかあいつ話長すぎ(´・ω・`)
↓PC閲覧用の折り返し有り。スマホ閲覧には無関係です。
何だかんだで結局24時間以内に栃木クリア。
残り30分切ってたぜ、ギリギリセーフ。
んで予想通りまだあるのかスタートダッシュキャンペーン。しんどいなぁ。。。
そして削られるのは鬼桃語りのプレイ時間。
別にやりたくないわけじゃないんだ、やりたくないわけじゃないんだけど、全部スタートダッシュキャンペーンが悪いんだ。そうだそうしとこう。
栃木からこっちのキャラが倒されるようになってきたなぁ。
↑は日光東照宮に1発もらった後のさらに次ターン。ボスの1発で後ろ3体即死。浅ちゃんが1発で・・・
まあキャラのレベル上げとかやってないからそりゃ弱いままだししゃーないけどさ。
リセマラキャラを編成で先頭に入れてからというもの、編成や強化どころかゆるキャラ編成画面さわってすら無かったなぁ。
そもそもここまでかいこ子ちゃんのスキル使ってどーん!で全部クリアできてたからなぁ。
かいこ子ちゃんのスキル1発耐えれる敵が出てきたらそりゃ反撃も貰うわな。
ちゅーか強化とかのやり方どうやるんだっけ?チュートリアルでやってたような気がするが忘れた。
まー適当にやれば理解るだろうからいいか。
もうちょっと適当にやって、どうしようも無くなったら考えればいいかぁ。
そういえばこのゲーム、攻撃やHP判定がキャラ個々にあるんだったな。
最近はHP&DEF合算システムな鬼桃語りばかりやってたからすっかり忘れてたわ。
てことはちゃんと強いキャラ複数揃えて、せめてスタメンだけは全員ちゃんと強化してやらなきゃいけないじゃん。
・・・めんどくせぇ(ボソッ)
編成コスト上がったら強そうなキャラ属性分計3体だけ編成してお茶にごしちゃえばいいか。
って思ったけど、そもそもZR2体入れるとこまで行くだけでもどれだけ先に進めりゃいいんだろう。
まあ防御力やHPがなんか生きてんだか死んでんだかわからんくなるHP&DEF合算式システムよりこっちの方が個人的には好きだけどね。
しいて欲を言えばステージクリアだけで少しづつでも使用したキャラに経験値なり友好度なり入るシステムだったらもっと良かったんだけど。
そうすりゃ普段使われないようなキャラも「友好度上げる為にしゃーない使ってやるかぁ」ってなってゲーム的な死にキャラが減るのに。
ワンダークラウンとかそんな感じだったなぁ。友好度上がるとキャラ個別ストーリーが見れてさらに強くできる的な。あれよかったな。
・・・悪い言い方すれば「いらん作業が増えたしんどい氏ね」って話なんだが。
いやまじでカード毎の友好度システムとか実装してくんないかなぁ。
というわけで。
宇都宮で案の定餃子餃子連呼されて餃子を食べたくなったので食べました。
・・・浜松餃子だけどな(´・ω・`)
0 件のコメント :
コメントを投稿