英語物語215日:リアルゆるキャラ実装はアリかナシか。





世間様が協力イベの話題で一色な中、あいかわらずどうでもいい日記を書いています(´・ω・`)



↓PC閲覧用の折り返し有り。スマホ閲覧には無関係です。




英語物語ってキャラも魅力よね。

普通だったら何かてきとーに神さまとか出して美形にしてってなる所を、ゆるキャラだよゆるキャラ。
ゆるけりゃ何でもアリだよ。


絵柄が超美麗なのを売りにしてるスマホゲームが溢れている中、なまじこういう方が好感持てるよね。







でもさ。

せっかく「ゆるキャラ」って設定なのに、現実世界のゆるキャラって出てこないよね。




まあその設定が「英夫の妄想で作られたエイーゴ帝国のなんたらかんたら」なわけだから、現実世界に存在するゆるキャラが居たらそれはそれでおかしいかもしれんけど。

そもそもこのゲームの中で言う「現実世界」が今の日本のそれと同じかどうかすら・・・って、こういう話しだすとめっちゃ脱線しそうなのでやめとこう。




ともあれ。

現実世界にいるゆるキャラって出ないね。








版権?やら何やらは気になるところが、やる気になれば出せるだろうにね。


最低でも商用利用が認められている(だったはず)くまモンとかなら申請さえすればokなはずだし。
くまモンは使用料も請求してなかったはずだし。

使用料の話なら、あのせんとくんもつい最近無料化されたってニュースが出たばかりだしさ。



そもそも権利関係の話をしだすなら、現在いる、パロディというかオマージュというかなゲーム内のゆるキャラ達の方がよっぽど危ういヤツが多いだろうし。

同人レベルならまだしも、完璧商用利用なわけだから。
まあ実際のところは、相当な相手をパロったり、相当な事がおこらなければ大丈夫なんだろうけどさ。





でもそんな事言うなら、いっそ現実にあるゆるキャラをちゃんと許可取って使っちゃった方がある意味安心だろうに。


元の知名度があるので集客が見込める&ゲーム内で宣伝できるのでゆるキャラ運営側がキャラを周知させる手助けになる、と、形としてはwinwinだと思うのだが。


まあ商用利用を認めてないとか、使用料が設定されてるとか、そういうのは無理だろうけど。

でも使用料に関しては、そこそこな数のDL&アクティブユーザー数のアプリだし、英語学習ってジャンルも強みだし、交渉次第でイケるってケースもけっこうあるような気がするんだけどなぁ。。。





実際にリアルゆるキャラを集めたミニゲーム的なアプリだってあるし。

できない事は無いはず、というかそういったゆるキャラの知名度のみで推してる半端なアプリなんかよりもよっぽどこっちの方が実績もあるし強いはずなんだけど。






一時期よりは落ち着いたとはいえ、今のご時世ゆるキャラで溢れてるじゃん。

地方自治体が出してるのもあるし、企業単位で出してるのもあるし。



いけそうなの片っ端から交渉かければ相当数のゆるキャラが使えるようになる気がするんだけどな。。。






もし使うなら、既存のゆるキャラはそのままに、イベキャラ扱いだよね。

普通に設置するんじゃ既存ゆると競合するし、イベキャラで特別扱いすることでクライアント側にも顔が立つし。




いっそ48都道府県のゆるキャラそれぞれで地方ごとのイベント開催するとか。
位置情報使って「行ったらイベ参加できてゲット可能!」みたいな。

ポケGOのような本格的な位置ゲーにしなくても、駅メモ・・・まですらいかなくてもいいか。

ただ位置情報だけ送信して、その県にいればイベントステージにinできるってすればいいだけだしな。


それこそ地方自治体が地域をPRする為のゆるだったら、それ経由で集客が見込めるわけだからおいしい話でしょうに。

ゲーム運営側も、市の観光課を味方につけて普段アプローチできないような層にも英語物語を普及できるかもしれんし。

プレイヤーだって、自分の地元で慣れ親しんでるゆるキャラがゲーム内で出たら、強い弱いとかじゃなくって純粋に嬉しいでしょうに。





ゲーム内での新しい遊び方の提案、兼、ゲームの営業的な意味でもアリだと思うんだけどなぁ。











・・・って、良い面ばかりを言ってみたけど、現実はどうかなぁ。



まずリアルゆる使う、イコール、すでに固定ファンが居るってことよね。

ちょっと扱い間違って既存のゆるファンの機嫌を損ねると一発炎上しかねないわねー。



そもそも既存であるわけだから、ゲーム内に登場させるにも各ゆるキャラの性格やら話し方のクセやら徹底的に調べて間違いが無いようにしなきゃだし。

これけっこう手間だよねー。。。



簡単に「交渉すれば~」って言ったはいいけど、実際は「アクティブユーザーが◯◯で、うち貴自治体周辺で××程度、観光で見込める人数は△△ほどに・・・」なんて理詰めで話進める事を想定すると、自治体レベルを説得するにはパイが小さすぎるだろうし。

かといってフリーなゆるキャラだけ使うって言うと、Aの地域にはリアルゆるキャラが居てBの地域には居ない、っていうアンバランスな状態が目立ちそう。


たとえば単発イベントで「くまモン襲来!!!」みたいな某モ◯ストさながらのコラボイベント開催して、目玉になる1体だけを実装っていうならアリだろうけど。

でもそれだと、普段コラボしまくって「世界観?なにそれ食うたらうまいんか?」な勢いでコラボしまくってるゲームならいざしらず、普段やってない所に急にそんなんぶっこまれたら世界観ぶち壊しでかえってユーザー受けが悪くなりそう。


どうせやるなら数年単位でもいいから全国制覇めざす勢いでリアルゆるキャラを実装してかないとね。









でも多分、一番の問題は。
だれがそれ指揮取るんだ?って事じゃないかな。


こんなプロジェクトぶちあげたら、最低でも一人は専属の営業が欲しくなるでしょ。
企画から交渉、収支含む管理面まで一手に引き受けて全国かけまわって交渉しまくる人。


たとえその人材がいたとしても、そのプロジェクトで最低でもその一人分の売上として十分な程度の経済効果が見込めなきゃ、企業としたらGOはかからんだろうし。







いろんな面で際どいだろうけど、新しい切り口としては面白いと思うんだけどなぁどうかなぁ(´・ω・`)



Sponsored Link

0 件のコメント :

コメントを投稿