英語物語対戦メモ:ちょっと慣れてきたら気にすること


-------------------------------
・この日記の内容はあくまでわたしの備忘録です。責任はもてません。
・内容は最終更新日時点のものです。更新は気が向いた時です。
・ゲーム内容に関する著作権は英語物語運営様に、文章はわたしに著作権が帰属します。
・どうせ転載されてもわからないのでしたいという奇特な方はご自由にどうぞ。
-------------------------------

↓PC閲覧用の折り返し有り。スマホ閲覧には無関係です。



こっちを先に読んどいておくれ(´・ω・`)

再確認すべきこと


◯勝ち負けにこだわりすぎない

連勝しても自己満以上の価値は無いし、負けても死にゃぁしねえよ(´・ω・`)



◯勝率は6割超えたら満足

対戦なので誰かが勝てば誰かが負ける。7割行ってたら自慢していい(´・ω・`)



◯対戦はみんなでやるもの

自分の指示や価値が絶対だと思ってるような、他人に寛容になれないヤツは、実生活でも上手くいかないんじゃね(´・ω・`)



◯最も強い武器は、キャラ強化でも編成でもなく、自分の英語力

いくら課金したところで、毎回最速回答全問正解できる人には勝率敵わないよな(´・ω・`)



◯煽り、指示厨、クソネームなどは気にしたら負け

悔しいと思ったら結果で見返せ、自分に実力と自信があれば気にならなくなる。そんなに煽りたきゃガチPvPやりゃーいいのにな(´・ω・`)


気にすべきこと


◯タゲは自分の攻撃力ぎりぎりで倒せるヤツを。

細かい事は色々あるけど、とりあえずコレだけ覚えておけばいいです。
すげーざっくり計算で、攻撃力2000ならHP2000弱の敵は1発で倒せます。

HPは1でも9999でも攻撃力は変わらないしスキルも打てるので、倒せなければ与えたダメージが1でも9998でも変わらないわけです。


特に1ターン目にこれができるかどうかでだいぶ勝率が変わってきます。



◯敵の残数を覚えよう。

このゲームは1体でも、例えHP残り1でも最後に残った側が勝ちです。

毎ターン敵を5人全員倒せれば5ターンで勝てますし、逆に敵の強い人4体を毎ターン倒せても弱い人1人を1体も倒せていなければ10ターンかかります。
逆を言えば味方側がその状態なら10ターン粘れるという事です。

味方側の残数を意識してコントロールするには「かばう」スキルなど限られた手段しかありませんが、敵側はターゲットして攻撃することである程度コントロールできます。

なので敵が倒された時に出る「残り◯体」表示を意識する事で、敵を平均して減らす事ができます。

状況に応じて「今は強い敵を倒す方がいいか、または強い敵を放置してでも平均して減らす方がいいか」を判断できるようになると勝率が上がります。

その判断材料として、まずは敵5人のそれぞれの残機を把握しておくのが大切です。



◯多色なら蘇生をずらして使用。

例えば、終盤で味方全員の残機が残り1体かつ未蘇生として、味方のメンツが

風属性、火属性、火属性、ZR雀、R牛
 (ZR雀…火のみ蘇生、R牛…全属性蘇生)

だったとしましょう。
この状態での正解は、

1)ZR雀のみスキル使用:
幽霊、火♀、火♀、雀♀、牛♀

2)牛スキル使用
風♀、幽霊、幽霊、幽霊、幽霊

という具合に、2ターン稼げます。

これを焦って牛がスキル使っちゃうと、1ターンしか稼げません。


最終的に1体でもHP1でも残ってた方が勝ち。
たとえ1体でも、より先のターンまで残らせれるパターンを多く知ってれば勝率は上がります。



◯最速回答すべき時は。

・自分のみが全体攻撃スキルを使用している時

全体攻撃の後に味方の単発攻撃が出るので、自動的に味方の攻撃が打ち漏らした敵に向かうので無駄になりません。
逆に味方単発攻撃が先に出ると、単発攻撃で倒された敵の分だけ全体攻撃の回数が減りますし、その分で全滅させられたはずの所を打ち漏らしが出る可能性があります。


・敵が属性限定かばうを使用する(もしくはその可能性がある)時で、自身が対象外な時

頻出としては、火水縛りで敵にCR雀(水のみかばう)が居て自分が火の時。
敵の雀をターゲットして味方の水の攻撃よりも早く倒す事で攻撃が無駄になりません。


・自身が高攻撃力、もしくは単体向け攻撃力アップスキルを使用している時

味方の低攻撃力キャラが先に攻撃して削った後に自身の高攻撃力で倒す、では、味方の攻撃分だけ無駄になります。



言い換えれば、上記とは逆のパターンでは回答順を遅らす方が効果的です。
例えば、

・味方に全体攻撃が居て自身が連続攻撃の時(例:火風で味方にヒッタ・伊東(全体攻撃)、自身が大患部ぴよ子(連続攻撃))

・敵に属性かばうが居て自身がその属性の時(例:敵に赤城さん(火99%かばう)、味方に幽霊、自身は火キャラ)

など。


敵の残HPや味方の個々の攻撃力、回答の早さなどで譲るべきか最速を狙うべきかは変わってきますが、最低でも上記は頭に入れておきましょう。



◯蘇生確定時にスキルを使うべきかどうかを判断できるように。

味方に蘇生が居るときは、あえてスキルを使わずに温存するのも手です。
全員がスキルを使うとオーバーキルだなと思ったら、あえて使わず次ターンの火力底上げに使うなども選択肢になります。

特に注意が必要なのが、全体属性変化スキル。
次ターンに持ち越しもそうですが、味方の属性限定蘇生を属性変換で潰さないように気をつけましょう。

自身と別の属性限定で蘇生するスキル持ち(火:乗っ取るダム(風蘇生)、水:ぴよフェッサー(火蘇生)など)は勘違いしがちなので確実に覚えましょう。



◯遅延持ちキャラと対象になる属性を覚える。

例えば、敵にいやひこにゃん(火のみ1ターン遅延)が居て、味方が

火、水、風、R牛(全属性40%蘇生)残カウント0、N幽子さん(水のみ100%蘇生)残カウント0

という状況だと、どうしても牛に蘇生を譲りたくなりますが、いやひこにゃん遅延で牛はスキルを打てなくなるので必ず幽子さんが蘇生スキルを使わないといけません。


同じく敵にいやひこにゃん(火のみ1ターン遅延)がいる状況で、味方が

火、火、火、ZR雀(火のみ100%蘇生)残カウント0、芳一(火のみ20%蘇生)残カウント-1

なら、遅延さえ無ければ芳一はスキルを使わないのが正解ですが、使わないと味方は全滅です。


ここらへんの判断ができるよう、最低でも頻出な遅延持ちキャラと減るカウント量&対象属性は覚えれるようがんばりましょう。



◯コスト縛りがキツければキツいほど幽霊は強い。

幽霊(手持ちのキャラが全滅した状態)は、無属性で基礎ダメージが1000、かつ対戦終了まで無効化もされず攻撃できます。

・無属性…敵のかばうや防御アップの効果を受けない

・基礎ダメージが1000…一般的な低コストキャラより高ダメージが出る

そのため、コスト制限がキツく高ステータスキャラが入れられない状況であればあるほど相対的に強くなります。

なので例えば、レギュレーションが「風単コスト54以下」の時に、

1枠:CR竜也くん(低HP高攻撃力)、2枠:ZRメムノン(風のみ95%かばう)、3~5枠:無し

なんていうデッキも戦略としてはアリです。


但し、あくまでも「最後に1体でも残った方が勝ち」なので、最低でも自身一人分は勝ち条件を放棄してる事は考慮して使用しましょう。



◯全属性への属性変化で起こる事。


・味方の攻撃が平均になる
  例:敵が火のみ、味方が火風混合の時に、風の味方のダメージを底上げできる

・味方の属性限定スキルが味方全体に効果が出る
  例:火のみ蘇生スキルで、水や風も蘇生出来る。

・敵の属性限定スキルも味方全体に効果が出る
  例:味方が水風混合の時に、効果の無いはずの火のみ遅延が味方全体に効果が及んしまう


特に全属性使用可能レギュレーション時に味方の効果が全体にいくメリットは大きいが、敵の効果も全体に及んでしまう。
特に敵が単属性99%かばうを使った時などは全属性変換イコール負け確にもなりうる。

タイミングを見計らって使えれば強いがデメリットも大きい。
場数を相当こなして自信がつくまでは手を出さない方が無難です。



◯味方全体への属性変化スキルを使う時に気をつけなきゃいけない事。

・味方に蘇生に代表される属性限定スキル持ちは居ないか、居るなら属性変化を使う方が特かどうか

・敵に属性変化スキル持ちは居るか、状況から使ってきそうか、使われたならこっちが不利にならないか

・敵に属性限定スキル(特に遅延)持ちはいるか、居るなら属性変化で躱す方が特かどうか

・敵に属性限定かばう持ちは居るか、居るなら属性変化でかばうに引っかかる事は無いか



でも忘れちゃいけないこと


◯コスト制限が緩いほど課金パワーは強くなる

綺麗事言ったところでやはりソシャゲ。他のソシャゲに比べると比率は圧倒的に低いとはいえ、強キャラを限凸完で持ってればそりゃ強い。
全キャラ無課金でも入手可能な超優良ゲームですが、現実問題プレイ時間の制限があるわけで、課金しないと限凸完がすっごく難しいキャラは存在します。

・無課金で集めるのが難しい強いキャラを限凸できる(総合的課金力)
・無課金でも集められる強キャラを限凸できる(プレイ時間の有無)
・英語力(努力でなんとかなる)
・知識、経験、編成力(努力でなんとかなる)
・マッチ運(どうにもならない)

これら5つのうち、より多くを持ってる人が勝率が高くなります。

全部持ってる人が最強なのは間違い無いですが、逆言えば微課金程度で他4つはクリアできる可能性がある、とも言えますね。


あとがき

あ、ちゃんとこういった事を調べたいなら、winさんぽるむさんあおパパさんなどがupしてくれてるyoutube動画や、けーびさんに代表される攻略ブログを見た方がいいっすよ。マジで(´・ω・`)
あ、あと吉田さんのブログとか、スタンダードなところでwikiとかLobiを見た方がいい時もあるか。


ぶっちゃけわたしはどれもほぼ全く見てないのでわかんないけど。ごめん(´・ω・`)




Sponsored Link

0 件のコメント :

コメントを投稿