【シャドバ】初心者って攻略サイトの記事を鵜呑みにするものなのかな?

いやそんなタイトルつけといて何だけど、わたし攻略サイトって見ないんだよね。

そういうの見るよりも、特にこの手のカードゲームなんぞ「自分で考えて試行錯誤する時間」が楽しいんじゃん?一発で答え見ちゃったらその楽しさを自分で捨ててるようなもんでしょ。


ただまあ一気に有名になったようでシャドウバース。

アフィやら有名どころやら入り混じって攻略サイトやら何やらが大量発生してるようで。
見に行くことは無いにせよ、twitterで毎日何十回もその手の紹介ツイートを見てると「ああ、たくさんあるんだなぁ」って思ってさ。


しかしこいつら、攻略サイトでデッキ紹介とかするのはいいけどアフターケアどうするつもりなんだろうね?




問題提起のような何か


いや、わたしのブログでもいくつかデッキ紹介的なの書いたよ。
書いたけどまあ趣味レベルの実用性あるか無いかわからんようなシロモノじゃん。

そうじゃなくてガチ攻略してる方。そっち。


この手のゲームってさ、ちょっとづつ使いこまれていってブラッシュアップされて完成形が見えるものだろうに、なんで早い段階、稼働1~2日目あたりでスデにテンプレが出来上がってた(って事になってた)んだろうって思わん?

それにそういう早い段階の紹介デッキで今通用しないヤツなんて山程あるだろうに、そういうのって乗せっぱなしって初心者を罠にはめてるだけじゃないのって思わん?


情報が早いのが今のネット社会の特徴の一つであり、そういうのが放置されて残り続けて、なお検索上位に来て初心者を罠にはめるのも特徴の一つだよね。


初心者だから手取り足取り教えろ、と言うつもりはさらさら無いが、わざわざ違う方に誘導しなくてもいいじゃん、とは思うわけよ。


なんでそうなるんよ?


この手のはやっぱお金がからんでるからかなぁ。
アフィさんとかそれで生計立ててるわけでしょ、んじゃこんなアクティブ大量に抱えたゲームをほっとく訳が無い。

ランサーズとかそういうクラウドソーシングのやつ見ると、そういった記事書いてねって依頼がたくさんあるし、人雇って記事量産させて稼ごうってやつなんだろうね。


それにわたしもGAMYで記事書いてた時思ったんだけどさ。

記事書けば報酬貰えるけど、それにアクセスあれば多少なり追加報酬あるんだけど、別にその後その記事のアフターケアしなくても書く側は困らないんだよね。
初心者がその記事を鵜呑みにして負けまくろうが何だろうが知ったこっちゃない。


わたしは別にお金目的じゃなくって「たまたまそのゲームの公式wikiが1記事あたり報酬貰えるGAMYだった」ってだけだったので、リセマラお勧め系とかそういう初期に作って都度変わるやつはその度に更新してたけどさ。

あれって更新した所で別に報酬が入るわけでもなく、リセマラとかそういうワードが入ってれば記事が古かろうが見に来る人がいるからページビュー稼げちゃうんだよね。
んじゃお金目的の人は更新するだけの「旨味」が無い。じゃ更新する必要無いじゃん。


あまりに現実とかけ離れた記事乱発したり、見に来た人の指摘なんかを放置したりすれば、依頼元や記事書いた自分の信頼を損ねる結果になるけど。

でも、別にそこまで間違った事書いてるわけじゃ無い程度の、それこそ議題にあげた「過去の最先端デッキ(今は通用しない)」なんてのは批判も来るわけじゃ無くそのまま残り続けるだろうね。


ネットっていう媒体、それに各企業や個人の儲けが絡んできてることもあって情報が早く多くなった事は確かだけど、こういう古い記事も残り続けてる結果になってるわけで。

これって良い事じゃ無いと思うんだけどね。
でも時代の流れで仕方ない事なのかもね。


んじゃどうすりゃいいのさ


結論先に言うと、上手な人のをパクれ。



・・・いや、これじゃ投げっぱなしもいいとこだ。



まずやっぱ上手な人たち、ランクが上の人たちは当然そこに行き着くまでに試行錯誤して経験も重ねて理に適ったデッキを使ってる。
ネットで攻略サイト漁るよりも、そういう人達のを参考にするのが一番いい。


個人的には実際に対戦して負けて覚えろ、って言いたいとこだけど。
まあ始めたばかりだとマッチングすらしないし、マッチングした所で何も理解らんまま負けるだけでしょ。

んじゃどうするか。




一番いけそうなのは、そういう上位の人達が「趣味で」やってる個人ブログとかツイッターアカウントとかを見つけてこぼれ出る情報を集める事かな。

ぶっちゃけ初心者じゃ、何言ってるか、なぜそうなるのか、なんてのが全く理解らんだろうけど、まずは上手な人のを真似て、ある程度「勝ち」を経験しつつ「なぜこれだと勝てて自分で組んだやつは勝てないのか」の差異について考えるキッカケを作るのがいいと思う。

師匠となるモノが全く無い手探りで一から試行錯誤するのは、こういったカードゲームに限らず何でもキツいものよ。
今も昔も「真似る」事から始めて、それを理解した上でアレンジしていくのが上達の一番の近道よ。




普段から色んな場で交流がある人は、直接聞いたり指導して貰えるのが一番いいよね。
なかなかそんな機会に恵まれる人は少ないだろうけど。


上位の人は総じて強いのは間違い無いだろうけど、皆が初心者に寛容ってわけじゃ無い。

単純に嫌がらせが好きだったり自己主張が強すぎて見下してくるような人も稀にいるけど、大抵の人はそうじゃ無い(と思いたい)。
大抵の人は優しかったり面倒見が良かったり、それに「教える」事で感謝されて嬉しくない人なんていないはず。

とはいえ、いくら優しかったり面倒見が良かったりする人でもさ。
初心者が大挙して、ちょっと調べれば理解るような聞くまでも無いような事や、そんなん自分で考えろって言いたくなるようなどうでもいい事を事あるごとに聞いてこられたら、そりゃ誰だって嫌になる。

初心者側としたら聞く機会が持てたらそれだけでラッキー。
いくらネット越しだろうが何だろうが、その画面の向こうにいるのは自分と同じ人間です。
せめて失礼の無いように、自分で調べたり努力してそれでも解決しない事に絞って聞くべきでしょ。

それなら相手方も悪い思いはしないし、すごく良い師匠になってくれるかもしれませんよ。




他には、ネットで攻略記事とかを漁る時なんかは、「ほんとにそれは合ってるのか?」って判断ができるようにならなきゃね。

ネットの攻略記事は、別に嘘書いてる事は無いだろうけど、それが「今」に合ってるかは保証されてない。
数日も経てば、その紹介されてるデッキをさらにブラッシュアップした一段階上のデッキが出てるかもしれんし。


それに、この手のゲームはその時その時で流行り廃りが出るもの。

先日まで◯◯のデッキが流行ってた→◯◯に強い××が流行る→××が猛威をふるいだしたからそれに強い△△が流行る→△△に強い◯◯が~って感じで大抵はぐるぐるする。

攻略記事で「最強の◯◯デッキが~」とか「AAランクの人が使ってた××が~」とかあった所で、それが総合力は高いだろうけど常勝できるものじゃ無い。

そもそもそれを使いこなして利点欠点が分かった上でプレイングできなきゃ実力なんか発揮できない。
デッキだけ真似た所でそんな急に勝てるようになるわきゃ無いわ。


そこら辺を考慮して、何が強いのか、何が流行ってるのか、どこが強いから「強い」と言われてるのか、そういった事を理解して選択しないとね。



じゃないと。

「最強の◯◯デッキが~」って言ってリリース直後は確かに最強だったかもしれないけど、今は負けまくりなデッキを高額払って作って後悔するハメになる。



おわりに


なぁんて長文書いた所で、冒頭にも書いた通りわたしは攻略サイト見ない派なのでどうでもいいんですけどね。

実情もほんとに上記のような感じかどうかも知らんし。
我ながら無責任にも程があるな。




でもこんだけ乱立してると言いたくなるじゃん。

鵜呑みにすんなよ。自分で試行錯誤しろよ。

ってさ。





攻略サイト的なものを書いてる側がこんな事言うのも何だけどさ。

やっぱこの手のカードゲームはさ、負けて悔しい思いして対戦相手のをまるまるパクってみたり細かく入れ替えたりしてトライ&エラーの繰り返しで少しづつ勝てるようになる、その過程と結果が楽しいと思うんですわ。


色んな考えの人がいるだろうしこの考えが絶対正義間違い無いなんて言うつもりは、まっっったく無いけどさ。

そういう考え方の人もいるんだよって頭の片隅にでも思ってもらえればいいかなって(´・ω・`)




Sponsored Link

0 件のコメント :

コメントを投稿