【雑記】ポケモンGOでスマホゲームの課金スタイルが変わるといいねって話。

この日記は中身の半分くらいはネットやtwitterで見たやつのパクリです。
そういうの嫌いな人はごめんよ。


てことで結局日本今週リリースは無いのか?なポケモンGO。
ソースが有るのか無いのか判らんリリース日情報が飛び交ってますが、んでそれに合わせて無責任な煽り文句満載なタイトルの記事量産してますが。おまいはワイドショーか。3流バラエティか。ゴシップ誌か。どこぞのスポーツ新聞か。

そういうのに踊らされないようにのんびり待つとしましょうか。


んで今日は「ポケモンGOが流行ってスマホがガチャまみれじゃ無くなったらいいね」ってお話。




今のスマホゲームってガチャまみれじゃん


ゲームの課金形態の歴史っていうと、すごいざっくりで言うとこんな感じか。
わたしは専門家でも評論家でも無いので間違ってたらごめんよ。


ハード依存

ハードばらまいてカセットやCD等のソフト販売、メディアミックス等

ソフトばらまいて月額課金、もしくは通販やDLでの格安販売

ソフト無料にしてアイテム定額販売

アイテム課金よりガチャの方が圧倒的に儲かるじゃん←イマココ


てことでいつからだろ、モバゲーとかグリーとかが大手を奮ってたガラケーの頃からか?ガチャが湧きだしてパズドラ辺りで当たり前な雰囲気になってきたイメージだが。

まあそもそも課金要素無きゃゲーム制作側も運営できないし、そりゃ課金要素自体は構わんのだけどさ。
わたしもある程度やりこんでるゲームは別に課金してるし。



ただ、「ゲームを楽しませてもらったからその分は課金しよう」「このキャラ好きだから売り切りで買おう」とかそういう、プレイヤー側にとって気持よく課金させてくれるのが理想だとは思うんだけど。

残念ながらガチャの課金って実際には↓こんな感じじゃん。


・競争などで射幸心を煽って個人の容量以上に課金させよう

・中身ただのパクリだけど見た目や声優で釣って課金させよう


企業の売上が優先になって、プレイヤー側が気持よく課金してるとは言えない気がする。
当然全ての事例とは言わないし、中には気持ちよく課金できてるゲームや事例も少なからずあるけど、そうじゃ無い事例もたくさんあるんじゃないかな。



んでそれがポケモンGOとどう関係あるんよ?


このゲーム「ガチャじゃ無いじゃん」っていう単純な事じゃ無くて。

広告収入やスポンサー契約とかで運営できるかもしれんじゃん。って思ったわけよ。



単純にプレイヤー人口が多いわけだから、広告のっけるだけでPVなんて大量じゃん。

そこから関連商品、もう pokemon go plus やポケモン映画のCM&チケット販売とかの自社モノでもいいから載っけちゃえば、もうそれ目当ての客が集まってる所にそれそのものの広告乗っけるわけだからニーズ調査もクソも無い。そりゃ売れるでしょ。

そうじゃ無くてもゲーム関連商品や、歩き回らせられる訳だからトラッキングシューズとか、先日ネットで話題になったプラレールとかドローンとかの広告載っけちゃえば売れるでしょ。



何ならそういうプラレールとかの企業とスポンサー契約結ぶとかできるかもしれんしね。



スポンサーって言うなら、例えば、現実の特定の場所にポケモンが湧くわけだから、イベントやる企業と契約結んで、イベントの日に合わせてその会場にレアポケモンが湧くように設定するだけでイベント集客効果上がるじゃん。


集客効果があるって事なら、何もイベントなどの営利企業に限らなくてもいいわけで。
特定の町にその地域に関連が深いポケモンが湧くように設定して、自治体の町おこしに繋げたりとかさ。

人集めたくて仕方ない人達ならジャンル何でも問わないでしょ。
先日の参院選とか今やってる(らしい)都知事戦とかの演説なんかに人集めるのに利用できそうじゃん。まあ政治関連に使ったら批判来て終わりだろうけどさ。




そうやって、ゲーム内での課金要素はあったにせよ抑えめにして、プレイヤーからでは無く企業からメインで集金するってスタイル。

これなら、プレイヤーも、運営も、提携する企業もみんな得をするすごい良好な関係になりそうじゃん。
ガチャ商法で問題になっている、詐欺まがいのアプリ量産とか、アホなプレイヤーの課金破産とか、そこまでいかんにしても「ガチャして後悔したわぁ」みたいな話だけでも減るはず。

すごい事だと思わん?



すごいならみんなやりゃいいじゃん、ダメなん?


いや、ポケモンGOに限って言えば、やるでしょ。
早かれ遅かれ、形は違うにせよわたしはそういった話が出ると思う。ていうか出るならもう出てるか。

あ、でも、わたしみたいな素人には判らん何かがあってやらないかもしれんけどね。
ブランドイメージのー、とか、プレイヤーに対する任天堂の方針がー、とか、そういうのでゲームをあえて営利に繋げないかもしれない。



でもそれが成功しそうだからといっても他が真似できるか?って言ったら多分できないよね。
たとえ前述の形態がすばらしくても、それは大量のユーザーを抱えてる前提の話だからさ。


ユーザー抱えられなきゃ広告出した所で見てくれないし。

見る人少なくてPVやクリック量を増やそうと広告自体の数を増やしちゃって、ゲーム自体がやりづらくなって人離れがさらに加速したり。

クリック率上げようとだましリンク的なの作って数稼いだらエラー検知されて広告単価が一気に下がったり。

そんなこんなで人が定着しないからスポンサーなんて夢のまた夢。


なんか粗雑な広告つきミニゲームの類を見てるようだ。



結局どうすんの


結局のところ、今のスマホゲームって飽和しすぎちゃってるからさ。



パクリ&見た目変えただけの量産型が多すぎてうんざり。

オリジナリティある良いゲームでも知名度無かったり他有名ゲームとバッティングしちゃって触ってすらもらえない。

触ってもらえてもライバルは大量だし基本無料でプレイヤーが色々なゲームを触れる状況だから定着させるのが難しい。

定着させれても運営の為にはガチャしてもらわなきゃいけないからソコに誘導するのが困難。

月額制や売り切りなら堅実だけど、基本無料&ガチャが当たり前な状況なので買ってすらもらえないし、そういうのは「金払ってるんだから」ってユーザーのプレッシャーが大きいからリリース直後段階で求められるクオリティ要求レベルが高くて開発がしんどい。



って感じじゃん。


たとえ課金形態がガチャメインだろうが広告&スポンサー契約メインだろうが、まずは「売れる」ゲームを作らなきゃいかんっていう当たり前な所に結論になっちゃうわけで。



ポケモンGOが海外で、想像以上の爆発的大ヒットしちゃってるらしいからさ。
今頃大手ゲームメーカーなんかは、専門の部署がヒットの理由を分析解析して自社ゲームにどう展開するのが効果的か、なんてのを必死でやってるんだろうね。


前日記にも書いた気がするが、それが市場にまともに反映されるのは1年後くらいか。
てことは最低でもそれまでは既存のガチャ万歳な状況が続くわけね。

実際1年後以降に変わるか変わらないかは判らないけど、わたしたちプレイヤーはそれまでのんびり待つとしましょうか。






冒頭で半分パクリって書いたけど、残りの半分もたとえ自分で考えたり思ったりした事だとしても、きっとどっかで誰かが同じような事を既につぶやいたりしてるんだろうなぁ(´・ω・`)



Sponsored Link

0 件のコメント :

コメントを投稿