【メビウスFF】メビウスファイナルファンタジーをやってみた

2015年06月04日配信開始。
超美麗なグラフィックで描かれたキャラが簡単操作でなめらかに動く、スマホでここまでやれるのか。ゲームやるかどうかはさておき一見の価値あり。
綺麗にまとまったUIで操作もし易く、各ゲームの細かな不満点を調べ上げて対策入れ込んできたようで文句のつけどころがない。発熱バッテリー消費対策で画質&解像度まで調整できるとは恐れ入った。
よくある「簡単操作でど派手なアクション!」とか謳ってるゲームの集大成的な位置づけで、細かな不満はあるにせよそれでも評価☆5つける価値があるゲーム。

・・・ただし、ぽちぽちゲーだ。



個人的おすすめ度:
★★★★★ 他人にお勧めできる。

どんな人におすすめ?:
ファイナルファンタジー信者の人。
いわゆる一般的にRPGゲームといわれるものをスマホの簡単操作フォーマットでやりたい人。


---お約束・おことわり---
この日記はあくまもで個人の感想であり、実際の内容と異なる可能性があります。
これにより特定の何かしらに対する印象操作や著作権の侵害等をする意図は一切ありません。
実際の評価はご自身でダウンロードし遊んでみて確認することをお勧めいたします。
---おことわりここまで---


というわけでやってみた。



えっと、なんか主人公が滅び行く世界を救うらしいよ。
よくありがちなっていうか王道ど真ん中なストーリー。どんな名前でもどうとでもなるようなストーリー&設定にしてるあたりさすが大手。



 システムは・・・wiki見れ。
ファミ通appのwikiがリリース前からこれでもかって位整備されてたぞ。もうなんていうか力のいれようがわかるわ。

ってそれだけじゃ何なので。
これは、あれだ。専用システムやら専門用語やらが飛び交ってるからわかりづらいが、よーするにパズドラとかに代表されるスマホゲーでよくあるようなシステムで、かつ戦闘システムをぽちぽちにした感じだわ。

戦闘導入までは、プレイヤーレベル(ランク相当)&スタミナ制やらステージ選択方式やらカードセットやら合成強化やらガチャやら育成専用ダンジョンやら。
当然細かなとこはたくさん違うが、おおざっぱにはそんなイメージで十分。



肝心の戦闘シーンは、なんていうか。
ああそうだ、ドラクエとかに代表されるコマンドバトルあるじゃん、どうする?コマンド:にげるたたかうどうぐじゅもん、な、あれ。

・・・それだけじゃ語弊が出るな。もう少し詳しく。
ざっくりで流れを言うと、たたかうでMP貯める⇒魔法(カードね)使用で敵ぴよりゲージを減らせるようにする⇒たたかうで敵ぴよりゲージを減らす⇒敵がぴよったら魔法や必殺技で大ダメージ。


画面下部HPバーのすぐ上武器マーク×1とかの回数行動すると敵が1回行動、また武器マーク×○分だけこっちが行動、のくりかえしでターンが進行。

スクショ上のカラフルな丸いのあるじゃん、あれがMPね。属性4種+回復の5種類。
攻撃すると敵からあの丸いのをもらえて、一定量たまると右側に並んでるカードを使える。防御や回復にも使用可(後述)。

で、敵のHPの下にもいっこゲージあるじゃん、あれがぴよりゲージね。
通常だとほぼ減らないがカードで攻撃するとダメージに応じた分だけ色が濃く変色、その分だけはたたかうコマンドでがりがり減らせる。ゼロにすると敵がダウンしてダメージ増。ここで再度カードで大ダメージを与える。って感じよ。

属性が4種あって同属性だとダメージ減、反属性だとダメージ増。
プレイヤー側は属性無しでなんでも食らうが、右下のリング長押しで出るコマンドから属性を纏いダメージ減効果をうけることができる。対応するMPを全部消費するが消費した分だけ効果上昇&一定時間その色が出づらくなる=他色を貯めやすくなる。
回復もここで。あとケアル等回復のカードもある。


なので、基本的には殴って魔法打って殴って魔法打ってのくりかえしになる。
あ、雑魚戦はオートボタンぽちっとなで終了。
あと一応ジョブ固有の必殺技なんてのもあります。

ぽちぽちとは言ったものの、タップするごとにキャラがなめらかに動きまわってくれるので見てて飽きないですよ。


あと育成がらみ。
ガチャは1種類でジョブorカードを入手可能。
6回分まとめて引くことができ、その時のみジョブ1+カード5確定。

ジョブは育成してくと上位職にクラスチェンジ可能。但しガチャで直接上位職を引いたやつとは必殺技&ジョブアイコン絵が違う状態になる。なのでガチャで直接上位職を引いたやつの方が多少強くなるようにはなっている。

カードは各種モンスターで4枚までセットでき、カードごとの能力値が加算&戦闘時にファイアやらブリザドやらのカード固有の魔法を使えるようになる。
戦闘時にセットしてるだけでカード経験値をもらうことができ、当然合成による強化も可能。
同種合成で一定確率で魔法のランクが上がる的なパズドラ他でよく見るシステムも完備。

あ、プレイヤーレベル(ランク)とジョブレベルとカードレベルはそれぞれ独立してるからね。


おまけ。リセマラについて。
wiki見れ。

・・・はぁ。
ソーシャル連携したらリセマラ不可。リセマラ後に紐付けを。
リセマラ機能無し。大々容量データをダウンロードするのでwifiでないとやってられん。
最初のガチャチケット貰えるとこまではダウンロード時間を除いて10分ちょっとで達成できる。
ただジョブ1つ確定の6連引けるとこまで進めるだと2時間は覚悟すること。
一応☆4カードかジョブ3キャラが当たりか?そのうちどれってのはまだ情報不足かな。

あ、これ重要。
6連狙いする人はガチャチケット使っちゃだめだぞ。あれ1枚課金石500相当で6連回す時の課金石3000の足しにできるからな。チケ2枚持ってたら課金石2000で6連回せるかんね。




シナリオはクセが少なくてゲーム内容も慣れてしまえば馴染みやすいものだから一般受けしやすいかと。

ただ根本が「簡単操作で~」なので、こういうのすぐ飽きる人とか、初日にがっつりやっちゃってすぐクリアしちゃうような人にはウケが悪いかもね。

とりあえず何かわからんことあったらwiki見てください。




んでここから愚痴。というか出来がいいので悔しいからなんくせつけてる感じ。



高クオリティの代償なんだろうが電池消費量が激しいのはご想像通り。画質&解像度を最低にしてもそこそこ発熱&消費するぞ。
代償っていえば起動が遅いのもね。手軽にやりたくっても起動が遅いとやる気が失せる。

根本がぽちぽちだから、操作が単調になるし飽きも早そう。
「簡単操作で~」の集大成って書いたが、実際そうだと思うけど、逆言えば目新しいシステムは無いわけで。煩雑に思える専門用語やら綺麗なグラフィックでごまかされてる感もあるが要するに既存のゲームの焼き直しを見た目でごまかしてるともとれるわけで。

まあこれも毎回の話だが、簡単操作=キャラ能力値に依存する割合が強い=強ジョブ強カード引いたもん勝ち。
さわりやった位だとそこまで顕著な差は見えないが、後半にいくにつれ差がついてくるかなー?ここらへんで課金必須かどうかが見えてきそう。どこまでのバランスにしてあるか不安半分楽しみ半分かな。
多分だけど後半になると4種ある属性特化のとこが出てきて反属性に特化しないとクリアできないっていう所が増えてきて、たとえば「おれは魔法使いが好きなんだ、魔法使いだけ育てるぜー」とかってやってると途中で積むと思われ。

ストーリー重視&課金のいれどころの制約&システムの都合だろうけど、実装されてるジョブ少ない上に上位互換状態のばっかだな。
FFって言ったらジョブシステムでいろんなのを使えてなんぼってイメージだったんだが、職は実質3種しかない、そもそも性別すら選べないっていうね。

カードもあれそもそもカードである必要あるんか?
シヴァのカードでスキルがブリザガ、とかじゃなくてさ、ブリザガのマテリアあたりでカード絵すら作らないでも実装できるような内容じゃん?なぜあえてカードって形にしたよ。
あああれか、受け狙いか。カード入手でーとかいうのって受けいいからな。あとはカード絵で釣る目的か、絵はさすがFF文句のつけどころ無いもんな。
でもそのおかげでカード絵がごちゃごちゃしててパッと見判別しづらいんですけど。あれなんとかならん?

しかしこれだけキャラが動きまわってくれると、ぽちぽちじゃなくって自由に動かしたくなるね。
下手にMMOにはしてほしくないから、エルシャダイみたいな感じで遊びたいわ。
まあこれは今後に期待かな。



あー、やっぱ難癖レベルだなぁ。
元の出来がいいもんだから愚痴にもキレがでないわ。



あとは雑記。

ところでさ、FFBEどこいったよ?
リリース元が上場ゴールで有名になっちゃったとこだし印象最悪になっちゃったから期待度一気に下がっちゃったけどさ。
中身だけで言えばオープンフィールドを好きなとこ歩きまわって探索して戦闘してっていうありし日のFFを見てるようで期待してたんだがなぁ。。。


このゲームって何度も言ってる通り、ぽちぽちの集大成みたいな作りだね。出来のよさといいネームバリューといい、今後の展開次第では他の競合ゲームあらかた潰されかねんぞ。
競合するゲームって、見た目の印象や自キャラが成長してくとことかからいったら直近だとモンスターギアあたりか。

・・・またSEGAか。SEGAはどうして毎回そういう運命になるんだろうか(´・ω・`)


Sponsored Link

0 件のコメント :

コメントを投稿