【GAMY】120%かぶってる記事をあえて投稿してみた

だって第三者が既存記事の訂正や差替えできないって言われたんだもん。
稼働初期からケラがリセマラ1位変わらずっておかしいじゃん。
あれスキルは強いけど素が弱いからメイン運用には向かないよ?Lv80でナイトと比べてステ差130もあるんだよ?スキル強くても乱発できないし現状魔スキルに頼らないといけない状況ってほぼ無いよ?初心者がケラorホールスタートしたら低攻撃力低防御力で泣くよ?

というわけで知ってて承知で既存記事とかぶってる記事をあえて審査に出してみた。
で、GAMY編集部がこのあからさまにかぶせてきた記事を審査で通すのかどうか、と思ってたら案外すんなり通っちゃった。

気になる人は見にいってみてください。

これも民間wikiと違う、GAMYシステムの良し悪しな所だよなぁ。

↓これ以降GAMYについての妄想をだらだらと。





別にブログの集合体っていうGAMYの基本方針は悪いことでは無いと思うんだけど、ことブレゲーに関して言えば半公式状態で紹介されてるじゃん。しかも止せばいいのに「wiki」って言っちゃってるじゃん。

言葉の意味としては間違っていないかもしれないけど、一般的にゲームの「wiki」って言ったら客観的データを並べたものって受け取る人が多いわけで。
半公式な上にブログの集合体をwikiって言っちゃって人集めると、見に来たユーザーが求めていたものと違うって思って客離れおこす気がするんだが。


まあシステム的にそうなのはわたしがこんな所で言っても何かなるもんでもないし、営業妨害するつもりもないし。
あれはあれで一定量以上レベルの人、たとえば趣味でwiki編集したりブログで攻略日記書いたりしてる人を集めて他wiki等に出るハズだった記事をGAMYに集中させることができて、(うまく軌道に乗れば)職業ライターの負担減と記事クオリティアップを両立させられる上手いシステムだとは思うけどね。
 
ただその分コントロールが難しいんだろうね。


コントロールといえば。
書いた記事は審査された上でGAMYにアップされるわけだけど、審査する側の人ってどんな人なんだろうね?

そもそも各ゲームごと内容は違うわけで、審査する側の人もある程度以上はそのゲームに精通してないといけないわけで。
じゃあその審査する人が記事書けば、素人が書く記事で問題になることもないしコントロールも容易だし全て解決じゃね?って思ったわたしは考えが浅いのだろうか。

そもそもGAMYって公募ライターが記事を書いてるってフレコミだけど、ほんとに公募ライター「のみ」か?
まあ記事末尾にライターの名前が無かったり(ブレゲーで言うとこのキャラ紹介ページとか)、ライター名がまんま「GAMY編集部」ってなってるのはそりゃ編集部の人が書いてるんだろうけど。
新着GAMYページが出来た直後にリセマラ記事だけは当日中にできてきてる、それも読み物としてそこそこボリュームあるように作られた状態で、っていうのがどうも腑におちなくて。

あ、でもこれは、半分職業ライター状態な人が一定量いて常に新しい記事を狙って張り付いているのかも?ってことなら納得いくか。
あともしかしたら、見た目上は一般ライターの上がプラチナライターでそこが最上位だよってなってるけど、実はその上があって嘱託社員状態で記事書いてるのかも?って予想もできるな。これならウソは言ってないことになるし。



・・・こんなことばっか書いてたらGAMYクビにされるかなぁ(´・ω・`)

Sponsored Link

0 件のコメント :

コメントを投稿